2019年10月11日金曜日

【作り方】ハロウィン ガーランドCard No.294

こんにちは。STAMPIN' UP! 公認デモンストレーターのYufu(Furutani)です。

➤10/10初YouTubeしました~ ベーカーズトワインの折スジを取る方法です。よかったらみてね。【初YouTube】知ってびっくりしました!トワインの折れスジ解消方法。


先日、ハロウィンのガーラントを作りました。
ちっこいサイズです。1つのタグが2インチ幅なので全体で40~50cm程度です。


大きさは自由にいろいろ作ると楽しいですね。
簡単なので作り方?がいるのかどうかわかりませんが、一応最後に書いておきますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

小さい子やスタンプ初心者さんでも簡単に作れて、しかも楽しくて、だけど材料はそんなに特別なものが必要ない!というものにしてみました。
色やスタンプを変えれば、ハロウィンでも春でも秋でも、夏でも、季節にあったものが作れます!



そして、今回でいえば、ハロウィンだし、ちょっとぐらいかすれたり、汚れたりしても、なんとなく雰囲気に合うし、楽しくぽんぽんスタンプするっていいかな~って思います。
それに何かが完成する楽しさや達成感もあるかな?とか。


スタンピンアップの製品があれば、いろいろコーディネートされていますが、よかったら家にあるものでもなんでも、お子さんが見つけたものとかで、一緒に作ってみるのも、あらたな発見があったりしていいかもしれません。


私は子どもの頃、工作をしたり何かつくるのが好きで、キレイな包装紙や布とかリボンとか毛糸とか集めておいて、何かを作るのが好きでした。今でも好きです。


あるもので何かを作る。
いまはスタンピンアップでコーディネートされた素敵な製品を思わず買っちゃうので、「あるもので何か」というのは減りましたが、いろいろ工夫したりするのは今でもやっぱり楽しいです。


こちらのタグは、余っている小さいカードストックから作るのも楽しいですし、ちゃんとそろえて作りたい!という場合は、A4サイズのカードストックから12本とれます。

2色にしたい場合は、A4サイズを縦長に半分にカットすると、次に通常サイズのカードを作る時に利用できるので無駄がないですね。



ちなみにA4からとる時はこんな感じです。
A4の長いほうの辺を6つにカットします。29.7cmなので5cm弱の幅にすれば大丈夫(だいたいでOK)「弱」を図るのが面倒な場合は、2インチとか5cmとかでカットして残りが細いとかでますが、だいたいでいい場合はそういう方法もアリだと思います。

糊しろというか折り返しの部分を1.5cm程度でスコアリングしておいてから、5cm弱でカットすると作業が楽です。そして、5cm弱×21cmになったものを、10.5cmで半分にカットします。

※クリックすると図が大きくなります。


タグの▲の部分のカットの仕方は、上の図にもあるように、だいたい真ん中辺を1.5cmに真っすぐカットしてから、両端から、切込みを入れた先端に向かってハサミでカットします。そうすると比較的キレイに三角に切れます。



タグの裏側は、毛糸を置いてテープでとめているだけなので、タグは左右に動かせます。
なので、飾ったときの位置調整が楽ですし、毛糸の摩擦でズルズルすべってあちこちにいくこともありません。



そして、カットしちゃったけど、こんなにタグの数がいらなかった!という場合にも、捨てずにとっておくと、カードなどにも使えますよ。

私も余ったものをとっておいて、今月のブログホップの作品に仕上げました!
10月21日午前8時にアップしますので、その時にご紹介します😊


【今日使ったペーパーとスタンプ】
🎃A4カードストック(ベーシックブラック、パンプキンパイ)




今日も最後までご覧くださり、ありがとうございます。
こちらをポチっとクリックしていただきますと励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ



0 件のコメント:

コメントを投稿